今年の母の日プレゼントは、例年通り花を贈ることになりそうです。
というのも、母も義母もお花が好きだからです。
母も義母も花を育て中
母は実家でも庭に花を植えて育てています。
庭だけでなく、玄関にも鉢植えがあります。
義母も花が好きで花を育てているので、贈り物をするならやはり花がいいなと思います。
母の日といえば、スイーツを贈る人も多いみたいですね。
花とスイーツなら、やはり花を贈ると思います。
毎年、花をもらうことを期待しているようなことを言われたことがあるので、今年もやっぱりお花ですね。
母の日のプレゼントは、前日か当日に購入
母の日のプレゼントは、プレゼントする前日か当日に購入します。
いつもお花なので、やはり花がいきいきしている状態で渡したいです。
なのであまり前もって買うことはないですね。
だから、母の日の前日か当日に買うことが多いです。
予算は3千円から5千円
予算はだいたい3千円から5千円までの間くらいです。
お花なので、毎年同じにならないように気をつけています。
しかしこの価格帯のお花って似たような花になってしまうので、毎年買う時悩みますね。
母と、義母に贈る花の違い
母に贈るのは、見た目でピンときたお花にしています。
あまり色にはこだわらず、ちょっと変わった花とか贈っています。
義母には色は気をつけています。
以前、白っぽい花を買ってしまって帰る途中で白は縁起が悪いかもと思い、交換してもらったことがあります。
あと高級感のある花を買うようにしています。